NOI(営業純収益)率調査
調査の意図と目的
全国賃貸住宅実態調査(NOI率調査)はIREM JAPANが主体となり公益財団法人日本賃貸住宅管理協会様、株式会社LIFFLE様にご協力頂いている調査です。 計画的な賃貸住宅運営において最も重要な事は収支把握であり、全国の管理会社様より集めた1年間の日本全国の賃貸住宅の経営結果を分析している調査です。 各物件の実際の運営データに基づき地域別・物件タイプ別、立地別に分析をかけており、物件の優劣比較に役立ちます。 一般の賃貸住宅にはこのような指標がほとんどなく、本調査を発展普及させていく事が業界発展に繋がっていくものと考えております。
本調査についてご協力をお願いします。
令和5年9月1日~令和5年11月30日
第12回目の調査を実施させて頂く事になりました。不明な支出項目は未記入で構いません。
未記入部分は簡易算定計算式に基づきこちら側で算出致します。調査へのご協力宜しくお願い致します。
※「第12回全国賃貸住宅実態調査票」及び「定期借家契約の家賃水準に関するアンケート」の両方にご回答ください。
本調査に関するご質問は以下へご連絡ください。
IREMJAPAN事務局
東京都港区高輪二丁目15番19号高輪明光ビル2階
【TEL】 03-5422-8404
【FAX】 03-3446ー2767
【メール】 noi@irem-japan.org
-
STEP.1
調査票をダウンロードして、必要項目を入力してください 第12回調査票ダウンロード -
STEP.2
調査票を下記メールアドレス宛にお送り下さい。 noi@irem-japan.org
事業用不動産の本当の収益力「NOI(営業純収益)」
事業用不動産の収益力を計る指標としてプロの投資家やコンサルタントが利用しているのは「NOI(営業純利益)」です。 「NOI」は「満室賃料」から空室期間の損失や物件運営費を控除した額に雑収入を加えたまさに純利益を指します。 また、「NOI」を売買価格で割った率を「NOI利回り」として、その不動産の収益力を表す指標として一般的に用いられています。
キャッシュフローツリー |
---|
総潜在収入(満室賃料) ー 空室・未回収損 + 雑収入 = 実効収入 ー 運営費 = 営業純収益(NOI) |
一般の投資家 | プロの投資家 | |
---|---|---|
収入 | 満室賃料 | 営業純利益(NOI) |
収益力 | 表面利回り | NOI利回り |
家賃からNOIを導くための指標「NOI率」
これからの不動産経営を考える上でより実態に近い営業純利益を簡易的に判断できるものが、IREM JAPANが普及を目指す「NOI率」です。精度の高い「NOI率」を用いることで不動産経営・不動産投資の判断がさらに正確かつ迅速に行われるようになります。
しかし現状、物件毎の空室状況や運営費の実績は千差万別で、信頼性の高いトラックレコードの整備がなされておらず、不動産オーナーや投資家にとって「正確な収益力」の予測が困難な状態で投資判断を迫られるケースが多いのが実情です。
IREM JAPANでは2012年から全国の賃貸物件を対象に「NOI率」に対する調査を行い、全国の賃貸物件の「NOI」を集計し、「NOI率」をトラックレコードとして整備を進めています。
収入 |
---|
営業純利益(NOI)=満室賃料×NOI率 |
収益率 |
NOI利回り=表面利回り×NOI率 |
NOI率 |
NOI率=営業純利益(NOI)÷総潜在収入 |